あけましておめでとうございます。2013年もよろしくお願いします。
朝の冷え込みが厳しかった今日、12/28から一時預かりしていたJ君を訓練センターに連れていきました。
さびしがり屋のJ君、家によくなついていたので、別れ際、ずっとこちらを見ていました。
「訓練センターでも元気でね!」
今はだれもいなくなったケージ、子どもたちは早くパピーウォーカーをやりたがっています。
来週には、また一時預かりするかもしれません。
パピーウォーカーは、将来盲導犬となる仔犬(パピー犬)を約1年間、家庭で育てる盲導犬ボランティアの一つです。生後約2ヶ月のパピー犬は、約1年の間に体も心も、大きく成長します。これは、我が家のパピーウォーカー日誌です。
2012年10月6日土曜日
2011年1月9日日曜日
2010年12月29日水曜日
冬休み
一時預かり、まだ終了時期が先ということで、一緒に冬休みが過ごせることになりました。
12/26の朝の散歩の様子です。
冬本番の冷え込みで、毎朝布団から出るのがつらくなっています。
この日も、田んぼの水たまりが凍っています。
寒そうに歩いています。
おまけの写真。
座布団の上で気持ちよさそうに「Sit」したので、思わず撮りました。
今日から、1/2まで家族5人で新潟に帰省します。
すでに少し積雪があるらしいのですが、天気予報はこれから、冬型の気圧配置とのこと。初めての雪かも。
横浜には、1/3に戻ってくる予定です。
それでは皆さん、良いお年を!
12/26の朝の散歩の様子です。
冬本番の冷え込みで、毎朝布団から出るのがつらくなっています。
この日も、田んぼの水たまりが凍っています。
寒そうに歩いています。
おまけの写真。
座布団の上で気持ちよさそうに「Sit」したので、思わず撮りました。
今日から、1/2まで家族5人で新潟に帰省します。
すでに少し積雪があるらしいのですが、天気予報はこれから、冬型の気圧配置とのこと。初めての雪かも。
横浜には、1/3に戻ってくる予定です。
それでは皆さん、良いお年を!
2010年12月13日月曜日
2010年12月1日水曜日
アイラ、キャリアチェンジ決定
島根で訓練中のアイラですが、11月中旬に、キャリアチェンジが決定したとの連絡がありました。ずっと訓練中だったので、「共同訓練開始の連絡が来るかな?」と待っていたのですが、残念です。
作業は問題なくできるものの、突然の音や人にびっくりして、怖がり、反応してしまうそうです。それを克服する訓練が続いていたのですが、約10ヶ月の訓練生活が終わりました。
「アイラ、おつかれさま」
アイラは、この後、島根でキャリアチェンジボランティア先を探すことになります。 決まる前に島根に行ければ、面会の調整ができると言われたのですが、なかなか家族全員の予定が揃わず、連絡もできていません。
決まる前に、面会できるといいのですが。
作業は問題なくできるものの、突然の音や人にびっくりして、怖がり、反応してしまうそうです。それを克服する訓練が続いていたのですが、約10ヶ月の訓練生活が終わりました。
「アイラ、おつかれさま」
アイラは、この後、島根でキャリアチェンジボランティア先を探すことになります。 決まる前に島根に行ければ、面会の調整ができると言われたのですが、なかなか家族全員の予定が揃わず、連絡もできていません。
決まる前に、面会できるといいのですが。
登録:
投稿 (Atom)