2009年12月24日木曜日

天皇誕生日のアイラ

朝はたいへんな冷え込みで、田んぼが真っ白。
散歩中も手がかじかんで大変でした。
午後は、家の前でみんなと遊びました。
夕方の散歩は、田んぼでボール遊び。
「Sit」が上手になりました。
アイラ、さすがに疲れた。
12才のゴンちゃんと。ではまた。

2009年12月13日日曜日

田んぼドッグラン

12/12(土)はとても暖かい日でした。
夕方、田んぼドッグランで久しぶりにアイラと遊びました。

ボールを投げるように催促しているアイラ。
遠くへ投げたボールをくわえて走って戻ってきます。
ボールを追いかけ、全力疾走。耳が、思いっきり立ってます。
前日の雨で地面がやわらかかったので、すぐに足が泥だらけになりました。
その足で、アイラママを追いかけたので、アイラママ、懸命に逃げています。
娘と二人でサッカーのパス練習しているみたいです。

今日、協会から連絡が来ました。アイラのパピー修了式、来年2月7日に決まったそうです。入所時調査書とか、家族との写真とか、アンケートとか、これからいろいろ準備しなければ。。。

2009年12月9日水曜日

一時預かり後のアイラ

先週末、一日中外出する予定があったので、アイラを訓練センターに預かってもらいました。
12/7(月)、アイラを引き取りに行った時の写真です。
訓練センター職員に連れられて、犬舎から出てきました。
この後、久しぶりのアイラママに大興奮モード突入。。。
駐車場での写真はおとなしいですが、車に乗せるのが大変でした。
クレートの中に入ってやっと落ち着きました。
訓練センターでは、ずっと良い仔だったそうです。
きっと、「よそ行き」モードだったのでしょう。

2009年12月2日水曜日

あと1ヶ月。。。

しばらくぶりのアップですみません。


12月になりました。アイラの入所式まであと約1ヶ月。のはずが、訓練センターから電話がありました。1月4日頃に予定されていた入所式が延期となったそうです。年末年始に慌しくなると思っていた矢先だったので、家にとっては朗報です。

これは、昨日の散歩の後のアイラです。
では、また。

2009年11月22日日曜日

アイラの眼

昨日の出来事です。
「アイラの眼が腫れている」との電話があり、急いで家に帰りました。
帰ってみると、だいぶ腫れはおさまっていましたが、散歩の後の昼寝からおきた時は、こんな顔だったそうです。
念のため、病院に連れていったところ、「アレルギーとか、ぶつかったとか、原因はいろいろあるが、内側が赤くなっていないのでたいしたことはない」とのこと。いちおう内用薬を2日分処方してもらいました。それよりも、診察台に乗ったアイラが、こわがって足が震えていたので、ちょっと心配です。
体重測定の結果、28.25kgでした。

これは今日の写真です。すっかり腫れが引いて普通の顔に戻っていました。たいしたことでなくてよかったです。

2009年11月9日月曜日

最後のパピーレクチャー

昨日の日曜日、11月度のパピーレクチャーがありました。I胎のパピーウォーカー修了式が、来年の1月3日もしくは4日になることが決まったので、これが最後のレクチャーです。あと、約2ヶ月。そう言われると、なんだか寂しくなってきました。

レクチャーでは、前回に引き続き、犬をその気にさせるやり方を教えてもらいました。
遊びの中での「Good!」の声かけだけで、犬を夢中にさせていくさまは、さすが訓練士さんでした。
アイラの場合、歩きながら顔をタッチしていくとその気になっていくのですが、私が「Sit!」と言っても言うことを聞いてくれませんでした。アイラは、「言うこと聞かなくても大丈夫。きっと遊んでくれるさ」と思っているみたいです。

今朝の散歩では、昨日のレクチャーを思い出しながら、「Good!」の声かけと、「No!」のタイミングに注意しながら歩きました。やっぱり、難しかったです。

レクチャー後半は、アイラが入所してからの訓練所の生活についての説明がありました。レクチャー最後には、ボルデテラワクチン接種(風邪の予防)もありました。


レクチャーの間、落ち着いていたアイラです。以前吠えていたのですが、最近、おとなしくなってきました。
以上です。

2009年10月27日火曜日

暴風雨の後で

昨日の激しい雨と強い風の後、今朝はすっきりとした朝になりました。
空気がすんで遠くの景色もくっきり。
東の空はまぶしい太陽です。
アイラも気持ちよさそうに歩いています。今日は天気が良さそう。